授業内容
ユーザーからメーカー側へ。
意識を変えて、スキルを習得する
デジタル・アナログ両方を基礎から学びます。
フィギュアを楽しむユーザーとしての視点から、メーカー側へと視点を移し、メーカーが求めているスキルの習得にむけ、制作を行います。
- 科目
-
フィギュア研究
フィギュアデッサン
アナログ研究
デジタル造形基礎A・B・C
キャラクター研究
キャリア開発
- 時間割
-
1年次時間割(参考)
時 間 9:20
〜
10:5011:00
〜
12:3013:20
〜
14:5015:00
〜
16:3016:10
〜
18:10月 デジタル
造形基礎Aキャラクター
研究火 デジタル
造形基礎B水 デジタル
造形基礎Cフィギュア
研究キャリア
開発木 アナログ
研究金 フィギュア
デッサン
作品を制作しながら、
自身の目指す職種に合わせてスキルを強化
作品の制作を続けながら、技術を磨いていきます。
企業から作品の監修を受け、自身の能力と課題を見つけ改善を行います。
イベント出展をすることでセルフプロデュースを行います。
- 科目
-
フィギュア原型制作
トイ3D上級A・B
フィギュアテクニック
トイデッサン人体構築
造形制作A・B
ドローイング&
スカルプト上級トイ・リクルート
ナビゲーション - 時間割
-
2年次時間割(参考)
時 間 9:20
〜
10:5011:00
〜
12:3013:20
〜
14:5015:00
〜
16:3016:10
〜
18:10月 デジタル
造形基礎Aキャラクター
研究火 デジタル
造形基礎B水 デジタル
造形基礎Cフィギュア
研究キャリア
開発木 アナログ
研究金 フィギュア
デッサン